投稿

3月, 2020の投稿を表示しています

ダイエットや不摂生をしてばかりいると人体は、まず最初に髪の毛根に栄養を送らなくなるので要注意

ダイエットの季節到来! そろそろ夏までにダイエットしなければ~と言っている人も居れば、年がら年中ダイエット中と言っている人も居たりするので、一体ダイエットにはいつ終わりが来るのだろうか?と疑問に思う人も多い気がします。 また、一人暮らしをしていたりすると、日々の食生活に対して文句を言ってくる人が誰も居ないので、毎日の食事がジャンクフードばかりだったりスナック菓子で終わりにしてしまったりしている人も居ると思うのです。 ダイエット中の人の食事は一食置き換えと言って、普通の食事を我慢して低カロリーの食物繊維がたっぷりなドリンクだけを飲んで終わらせてしまったりする人が多いのですが、このダイエットドリンクを1日3食全てに置き換えてずっと続けている人は、そろそろ身体の中に蓄積されていなければならない栄養成分が枯渇に近づいてしまっている場合もあるのです。 ダイエット食の問題点は? 不摂生な食生活をしている人やダイエット食が過剰になっている人に注意してもいらいたいのが、こんな感じの食事を続けていると、ある日突然抜け毛がゴッソリと増えてしまう時期が訪れます。 もしかして抗がん剤を使った副作用で髪が抜けてるの?と思いたくなる位にゴソっと抜ける時があるので、本当に注意して欲しいのです。 実は人体は、身体の中に常時存在していて欲しい栄養成分が過剰に減り始めたりまたは全然増えない場合に、特に生命維持に関係していない部位から栄養を送らなくなる措置を取って行くのです。 その第一候補が髪で、髪の毛根に栄養を送らなくなって行くと徐々に髪が抜け始め、何時しかゴッソリと恐ろしい量の抜け毛をする様になってしまうのです。 こうなってきたらもう、ある一定以上に髪が抜けきって、抜け止まりが来るまでは成す術が無い状態になっていると思って何も出来なくなってしまう人がおおですが、この抜け毛が増えてしまった原因を思い出して早急に対処していって欲しいですね。 まずは不摂生な食事だった人は、健康的な野菜中心の食事をする様に心掛けてください。 髪にするための栄養が身体に溜まってきたら、身体の修復をしている間に徐々に頭皮の毛穴の中から短い新しい髪がゾワゾワと生え始めて来るのに気付けると思うのです。 またダイエットが過剰過ぎて髪が抜けてしまっ

新型コロナの影響で会社員の多くに在宅勤務やリモートワークが推奨されたけど、今後もこの就業形態は続くのか?

新型コロナの影響で注目されつつある就業形態 リモートワーク 小中高校が休校を言い渡された頃、多くのサラリーマンもまた自宅で仕事が出来るタイプの仕事をしている人には、在宅で勤務してもらったりリモートワークをしてもらうなどの対策がされましたね。 在宅勤務とリモートワークはほほ同じですが、すんなり在宅で仕事が出来る人は元々家にパソコンがあって、普段から家でも会社の仕事を持ち帰ってやっていた人だと思いますが、今まで会社に置いてある端末からでしか仕事しして来なかった人の場合は、会社からリモートワーク用のパソコンを貸し出されて仕事をする事になった人が多い様です。 とりあえず休校になった学生組と基本的には同じ理由で出勤するために電車に乗って満員状態を作らない様にするのが目的ですが、在宅で仕事をすると言う事は一日中家でゴロゴロしながら仕事をしても大丈夫?と言う事だと思っている会社員の皆様が多かった気がします。 多分仕事の提出期限とかが先で、仕事を完成させて送信してくれれば問題無いと言うスタンスの会社なら、家で寝ていようがダラけていようかとにかく仕事さえ完成させてくれれば問題無い!と思っている会社なら良いのですが、毎日決まった時間に連絡して仕事の進捗を報告しなければならない会社の場合は、意外とダラダラ出来なくて苦痛な在宅勤務をしていた人も居たのでしょう。 しかしこの在宅勤務やリモートワークは、基本的に就業内容が会社でデスクワークしている会社でしか出来ないので、製造業で工場に出勤して何かを作らなければならないと言うタイプの仕事の場合には全く無効なので、工場に勤務している人は普通のデスクワーク系会社員を横目に見ながら日々出勤していた事を念頭の置いて欲しいですね。 そんな感じで、緊急を要したと言う事で在宅で勤務していた人が急増した訳ですが、このまま在宅勤務で定着して行く人も居ればまた出勤して行く人の2通りが存在して行く可能性があるのです。 今回の事で一応世間様には在宅で勤務する事の有利さや合理的さなども紹介されたので、通勤しなくても何らかの会社に所属して仕事をしていられる様になる人も出てくると思われます。 ただ、誤解してないで欲しいのが、在宅勤務になったからと言って子供の面倒が見られるんじゃないか?と言う勝手な想像です。

毎日マスクを着ける日々ですが、そろそろマスクをしたくなくなる季節が到来します・・・・

いつまでマスクをする日々は続くのか? 数日前はちょっと寒の戻り?があって雪が降ったり寒くなった地域も多かったですが、そんなに寒くなる日はそう何度もやって来ないと思うので、段階的にしっかりとした春に移行していくと思います。 そんな中、既に暖かい気候になっている地域にお住いの皆様の中には少し気付いている人も居ると思いますが、マスクは一体何月頃まで装着しているべきなのか?と考えている事でしょう。 今この季節でも、マスクをして急いで走ってみたり自転車走行していると、マスクの下の顔が蒸れてきてマスクの中に水滴が付いてきたりするのです。 こうなると、何となく溺れそうなイメージが先に来る人も居るかも知れませんが実際は、マスクで肌が蒸れた所為で肌トラブルが発生してしまったり呼吸が苦しくなってしまう事もあるのです。 でも、どーしても職場の環境でマスクを脱げないとか、マスクをしないで歩いていると白い目で見られそう?と言う状況からか、マスクを取ろうにも取れない人も多いのです。 しかし、今はそうでも近いうちにはマスクをどうしても取りたい、取らなければやっていられない時期が到来します。 それは、夏です。 夏と言わなくても5月のGW頃には関東地方では初夏の暑さになる地域も出てくるので、マスクなんてしていられない程に顔が暑くなってしまう可能性があります。 顔に蒸れから来る吹き出物が発生したり、強い日差しから来る日焼けでマスクの跡が出来てしまったりする場合もあるので、むしろこの時期にはマスクをしなくなっていても大丈夫になって欲しいですね。 しかし未だに新型コロナの当面の予想が立たないと言うか、終息に向かっているとは言えどれ位の期間で終わって行くのかの予測が立っていないので、いつになったらマスクをしなくても済むのか?分からない人が多いと思いますが、多分5~6月頃にはそんなに鬼気迫るほどにマスクをしなくても良くなっている気がします。 多分、よっぽどの人混みの中に入る時や商業施設の中に入る時、満員電車に乗る時などに気を付ければ割と大丈夫になっているかも知れません。 結局、人から人に移りやすい環境が人が密集している場所と言う事も分かって来ているので、そう言う所に行く時だけ気を付ける様になっていると良いですね。 とりあえずは政府からの発表や世界の新型コロナ

【コロナウイルス】同人誌即売会イベントが中止になったり延期になったりしているけど、していないイベントとの差は何なのか?

コロナウイルスの影響で多数の同人即売会が中止されている 新型コロナの蔓延を防ぐため、多くの人に急を要する事以外の外出を控える様に通達があってから~幾星霜、街は活気を失い閉店してしまう店も出て来ている地域もある様です。 当然、毎週末に色々と開催されていた多くのイベントも、中止になったり延期になったりして予定していた日に開催されない事が増えている様です。 先日も、東方prolectと言うゲームの二次創作オンリーイベントの博麗神社例大祭の開催が延期になってしまったのですが、その傍らで開催されているイベントもあるのです。 例大祭は延期になったのに、何であのイベントはやってるの?と言う~モヤモヤとした心理が湧きあがって来るかも知れませんが、実は開催しているイベントと中止や延期になったイベントの間には、大きな壁の様な差があるのです。 まず、中止になったイベントの多くが、日本全国からその開催地にサークル参加または一般参加で人が集まって来る様な大きなイベントが中心です。 日本全国津々浦々の同人作家や同人誌が大好きな人が集まって来るので、誰か若者の中にコロナウィルスを帯びている人が混じっているかも知れません。 その、誰とも知らぬ人が原因で多くの人が感染したとなると大変な事にもなり兼ねない?と言う事から、大型の広範囲から参加者が集まってくる系のイベントが中止や延期に追い込まれているのです。 コロナウイルスでイベントを中止、自粛している中でも開催しているイベントもある 一方、大きなイベントが中止しているその傍らで開催しているイベントの方ですが、一体開催が出来ているイベントはどうして開催が出来ているのかと言うと、まずイベントの開催地が都市部ではなく田舎の人がそんなにたくさん集まって来ない地域にある事が挙げられます。 第二に、サークル参加者数が劇的に少ないと言う点も挙げられるでしょう。 博麗神社例大祭はサークル参加のスペース数だけで1500サークルもあり、サークル数も1000サークルを超えて更に人数は1サークル平均2人は入って来るので、その倍以上がサークルだけで占められているのです。 地方の同人イベントの場合は、サークルスペース数が多くても150程度の募集に対して100スペース程度の申込数で、サークルは約80程度と例大祭に比べるとかなり小規

新型コロナは若者が罹っても気が付かないと言う事は、将来的に普通の風邪にになる

新型コロナウイルスは若者にとっても驚異なのか? ここ最近の新型コロナの傾向は、日本の国内では徐々に終息に向かっている様な雰囲気になって来ている様ですが、まだまだ入院中の方も居たり不意に外国から帰国してきた人が感染者だったりしている様です。 中国の方では終息宣言が出されたりしていますが、事の真相は未だに良く分かっていないので、ちゃんと取材なり何なりをしっかりした上で判断した方が良さそうです。 そんな新型コロナですが、政府や研究機関も口をそろえて言って来たのが、若者が感染拡大のきっかけになっている可能性です。 そんな新型コロナですが、政府や研究機関も口をそろえて言って来たのが、若者が感染拡大のきっかけになっている可能性です。 若者がコロナウイルス感染拡大に一役買っているという可能性 今回のこのウィルス、何故か若者が感染しても割と症状が軽度で済んでいる事から、中には感染していたり潜伏していたりしても気付かずに症状が緩和して治ってしまい、周囲にウィルスをばら撒く感染ルートの一つになっている場合がある~との事でした。 将来的にもコロナウイルスは驚異になりうるのか? 多分この読みは合っていて、その読みを信用した政府が小中高校を休校にしたのだろうと思いますが、その若者たちにとってみれば今回の新型コロナウィルスと言う新しい風邪の様な症状は、若者たちにとっては多分普通の風邪になって行くと考えられるのです。 高齢の人には重症になりやすい新型の風邪なので、警戒して感染の拡大を抑えようとしていますが、若者の場合はいつの間にか感染していて、いつの間にか回復して行くので知らぬ間に新型コロナの抗体が身体の中で作られて行く事になります。 1度でも新型コロナが身体に入って知らぬ間に治ったとしても、抗体が出来た時点で新型コロナは若者たちにとって脅威ではなくなるのです。 つまり、将来的に今の若者が大人になってからまたこの風邪に罹ったとしても、今の大人や高齢者の人の様な重症化する症状が出にくいと考えられるでしょう。 インフルエンザもそうですが、子供の頃に何回か罹っているとインフルエンザの抗体も身体の中で作られて行くので、インフルエンザの予防接種をして罹った履歴が身体の中にあまり無い人よりは、感染して抗体を作って行っ